3月31日 釣果情報
☆薄い雲がかかり日照時間の短い一日でしたが、風も弱く9時頃からは北西から南寄りの風に変わったものの大したうねりも無くまずまずの釣り日和でした。
一文字は、芳しい釣果はなかったようですが、チヌ釣りもお手上げ状態で、殆ど当たりも無く、ボラやサバゴが上がっただけでした。アオリイカ狙いは、エギングで小型のコウイカやタコは数杯上がっていました。アジの活き餌では、ヒラメとアオリイカのバラシは聞きましたが、アオリイカの釣果は聞かれませんでした。ガシラ狙いは、10匹~5匹釣った方が多くいました。
中堤防は、グレの30cmとサバゴが上がっていて、サバゴは好く見えていた様でした。
沖の船釣りでは、オオヤマジ周辺でアオアジとマアジを25匹とメジロの85cmを釣った船がありました。高地から白周辺ではティップランでアオリイカの1.7kgを頭に7杯、1.5kgを頭に3杯釣った船もありました。
湾内の船釣りでは、しおかぜ公園前で、2kgを頭に2杯釣った船があり、最近、しおかぜ公園や松岡港などでも夜釣りでイカが上がりだした様です。

地元のアングラー
アオリイカ 1.5kg~460g 3杯
高地から白周辺でティップランで釣りました。
一文字は、芳しい釣果はなかったようですが、チヌ釣りもお手上げ状態で、殆ど当たりも無く、ボラやサバゴが上がっただけでした。アオリイカ狙いは、エギングで小型のコウイカやタコは数杯上がっていました。アジの活き餌では、ヒラメとアオリイカのバラシは聞きましたが、アオリイカの釣果は聞かれませんでした。ガシラ狙いは、10匹~5匹釣った方が多くいました。
中堤防は、グレの30cmとサバゴが上がっていて、サバゴは好く見えていた様でした。
沖の船釣りでは、オオヤマジ周辺でアオアジとマアジを25匹とメジロの85cmを釣った船がありました。高地から白周辺ではティップランでアオリイカの1.7kgを頭に7杯、1.5kgを頭に3杯釣った船もありました。
湾内の船釣りでは、しおかぜ公園前で、2kgを頭に2杯釣った船があり、最近、しおかぜ公園や松岡港などでも夜釣りでイカが上がりだした様です。

地元のアングラー
アオリイカ 1.5kg~460g 3杯
高地から白周辺でティップランで釣りました。